お蕎麦豆知識

蕎麦用語『ずる玉』と『きらず玉』

更新日:

参照:http://blog.goo.ne.jp/
蕎麦業界特有の言葉『ずる玉』と『きらず玉』。ソバ打ちをする人間が使う言葉であるが、そば好きなら知っておきたい蕎麦用語。

1.ずる玉とは

ソバ粉に水を入れて練る作業、つまり『水回し』のときに、水を加えすぎることをいう。

ずる玉は水分が多いため、ソバ粉が早くまとまり、延す作業も楽に出来てしまう。その「ずるさ」から、「ずる玉」と呼ばれる。

ずる玉で打ったそばは、捏ねが足りないために、コシがないお蕎麦になりやすい。

2.きらず玉とは

きらず玉とは、ずる玉よりもさらに、加水しすぎてしまったお蕎麦のこと。

こうなるとベタベタして、お蕎麦が打てないので、ソバ粉を後から足す。しかし、後から足したソバ粉は、水分を吸うことができないために、最初に入れたそば粉と奇麗に混じり合うことはない。

この状態で延してお蕎麦にしても、奇麗に延せずに穴があいたり、短く切れ切れになってしまう。

とても商品として提供できるお蕎麦ではないので、切らずに捨てざるを得ないことから、『きらず玉』と呼ばれるようになった。

自分でお蕎麦が打てるようになったら、『きらず玉』にだけはしたくないものである。

0 ユーザー (0 評価)
0
サービス0
雰囲気0
コストパフォーマンス0
立地0
口コミ一覧 この店舗の口コミを投稿する
ソート

この店舗の最初のレビューを残しませんか?

User Avatar
Verified
{{{ review.rating_title }}}
{{{review.rating_comment | nl2br}}}

もっと表示する
{{ pageNumber+1 }}
この店舗の口コミを投稿する

お使いのブラウザはこのアップローダーをサポートしていません。旧アップローダーをお試しください

-お蕎麦豆知識
-,

Copyright© Sobar.jp - 仕事帰りに一人、カウンターで食べたいおいしい蕎麦 , 2024 All Rights Reserved.