忙しいときにちょうどいい、TOUCH AND GOな立ち食い蕎麦屋、新八。
川崎について、早速おなかが減っていたので、まず一杯目のお蕎麦を。立ち食い蕎麦屋らしく、キッチンできびきびスタッフの人が働いている。
今朝は寒かったので、かけそばと豚丼を朝からいただく。
チェーン店というか、スピード重視のお店にありがちな、お蕎麦はぶよぶよというか。これは暖かいお蕎麦のせいだと思って一気に掻き込む。
豚丼の方も、まあ、こんな感じって味でした。川崎の市役所前の一等地で500円でこのセットなら悪くないかも。
ただ、もう一回行きたいかと言われれば、ノーと答えたい。そろそろ、キチンと座ってゆっくり食事がしたい。
⒈忙しいときにちょうどいい、TOUCH AND GOな立ち食い蕎麦屋、新八。
川崎について、早速おなかが減っていたので、まず一杯目のお蕎麦を。
川崎市役所前の一等地。聞くところによると、『新八』は2013年までは『どん八』というお店だったとか。暖簾分けしたようだが、以前の店名『どん八』から察するに、丼モノが旨いのだろうか。
小生メインディッシュはお蕎麦であるが、丼モノが得意とあらば、ぜひ丼モノもいただきたい。
⒉そば屋『新八』について
京急川崎駅、JR川崎駅東口から、いずれも歩いて5分少々。川崎市役所を目指して市役所通りを行く。整備された歩道を歩いていると、市役所の向かいに白壁のビルがある。少々年季の入ったピンクのひさしに、オレンジの看板。『そば うどん 新八』とある。
チェーン系そば屋にありがちな、お店前のゴチャッとした感じもなく、明るい雰囲気から一瞬、某チェーン系ケーキ屋を彷彿とさせる店構え。しかし脇に置かれた「うどん・そば」ののぼりが、現実に引き戻してくれる。
外に置かれた看板を見るに、やはり想像通り丼モノやセットメニューが売りらしい。お腹が空いているの、お店前の玄関マットでの足踏みも早々に入店。
こんな時間にすでに先客が。温かいお蕎麦にセットの丼を食べている様子。店内はチェーン系の街そば屋という感じだが、お店の外と同じように雑然としておらず、クッキリと印刷されたメニュー札がきちんと貼られている。市役所前にふさわしい清潔感。完全禁煙なのも◎。
店内は立ち蕎麦屋宜しく、カウンター3席。折りたたみ椅子の簡易席も。そして立ち食い蕎麦屋らしく、キッチンできびきびスタッフの人が働いている。
そば屋『新八』の営業時間は平日6時〜21時。土日祝日は6時〜14時。朝早い働くおやじの味方。
⒊そば屋『新八』のお蕎麦は
お初にお目にかかる蕎麦屋では、もり蕎麦やざる蕎麦がお決まりなものの、今朝は寒かったので、かけそばと豚丼を朝からいただく。現金前払い、口頭で注文。かけそば250円というのはリーズナブル。
ものの2分ほどで、料理が到着。お蕎麦も豚丼もシンプルな装い。かけそばだが、気持ち程度にワカメがのっている。麺は細く、白い。
早速、一口。チェーン店というか、スピード重視のお店にありがちな、お蕎麦はぶよぶよというか。これは暖かいお蕎麦のせいだと思って一気に掻き込む。が、やはり気のせいではないよう。ぶよぶよの秘密は、冷凍麺にありそうだ。。。
汁は見た目通り関東系の醤油風味。悪くない。
厚めなお肉と海苔がたっぷりかかった豚丼の方も、まあ、こんな感じって味でした。川崎の市役所前の一等地で500円でこのセットなら悪くないかも。とにかく安く、たくさん食べてお腹を満たしたいという人にはありか。
ただ、自身がもう一回行きたいかと言われれば、ノーと答えたい。そろそろ、キチンと座ってゆっくり食事がしたい。
さて、疲れが取れないオヤジが注目したい成分の一つがアルギニン。アルギニンはたんぱく質の一つで、スタミナの維持などに欠かせないとされる。体内で合成できるが、年を追うごとに生産量は減っていく。
アルギニンの力を謳った健康食品を見かけた人もいるかもしれないが、全国ひとりそばふりーくのみんなには力強い味方がいる。そうだ、お蕎麦だ。
お蕎麦に含まれるアルギニンの量は、穀類の中でもトップクラス。100gあたりの含有量で比較すると、ソバ粉(全層粉)1,100mg、精白米580mg、中力粉(2等)390mg。おそばの含有量は圧倒的。
今日もお蕎麦を食べて、疲れを吹き飛ばすぞ。
⒋そば屋『新八』の個人的なまとめ
川崎駅から歩いて5分ちょっとにあ流、川崎市役所向かいの蕎麦屋『新八』。
パッと見、洋菓子屋さんのような外観に清潔感ある店内。しかし立ち食い蕎麦屋らしく、キッチンできびきびスタッフの人が働いている。
かけそばはチェーン店というか、スピード重視のお店にありがちな、お蕎麦はぶよぶよというか。豚丼の方も、まあ、こんな感じって味でした。川崎の市役所前の一等地で500円でこのセットなら悪くないかも。
ただ、もう一回行きたいかと言われれば、ノーと答えたい。そろそろ、キチンと座ってゆっくり食事がしたい。