お蕎麦豆知識

【栄養士監修】蕎麦に合う薬味はこれだ!定番から意外なものまで30選

更新日:

シンプルな中にも、香りや喉越しなど奥が深い蕎麦。特に究極のシンプル、もり蕎麦は薬味も楽しみの一つ。オーソドックスな薬味が好みのあなたも、冒険したいあなたにもおすすめしたい、蕎麦に合う薬味をご紹介する。定番から、もはや薬味の域を超えたものまで30選、ぜひお試しあれ。

1 ネギ

MVY。Most Valuable Yakumiと言っても過言ではないネギ。あのみずみずしい食感に、刺激的な香りは食欲をそそる。冷たい蕎麦、温かい蕎麦、ともに食されるまさに最も重宝される薬味。
ネギのアリシンは蕎麦に含まれているビタミンB1の吸収を高める他、疲労回復、冷え性にも効果的。

蕎麦 薬味photo AC

2 わさび

ネギとMVYの座を争う薬味がわさび。鼻から抜けるツンとした香りが癖になる。冷たい蕎麦には欠かせない王道の薬味。
わさびの辛味成分シニグリンが蕎麦のビタミンB2の働きを高めてくれる。

蕎麦 薬味photo AC

3 大根おろし(おろし汁)

江戸時代のはじめは辛味大根のおろし汁に蕎麦をつけて食べていた。辛味大根が手に入らなかった時の“代用品”がわさびだった、というくらい蕎麦とは切っても切り離せない縁がある大根。今も蕎麦通の間では人気の高い薬味の一つ。
大根おろしといえば、消化酵素ジアスターゼがたっぷり含まれていることが知られている。ジアスターゼは、消化を助けるので、胃腸が弱い人や二日酔いのときなどに取り入れると良い。

蕎麦 薬味photo AC

4 唐辛子(七味、一味)

喉元に走るピリリが癖になる唐辛子。辛いもの好きには一味、香りやマイルドな口当たりが好みの人には七味唐辛子がおすすめ。
唐辛子は血行をよくし、消化吸収を高めるカプサイシンとカロチンが含まれている。

蕎麦 薬味

5 海苔

海苔が乗るだけでちょっと高級蕎麦に変身。同じ刻み海苔でも、蕎麦屋によって太さが違うのもまたおもしろい。家庭でも色々試せる手軽さもまた魅力。
そして実は海苔の約3分の1は食物繊維。
海苔の食物繊維は野菜に含まれる食物繊維と違い柔らかく、胃壁や腸壁を傷つけることなく穏やかな整腸作用を促してくれる。

蕎麦 薬味

6 梅干し

さっぱりした口当たりで、夏場の冷たい蕎麦によく登場する梅干し。梅干しも江戸時代はオーソドックスな薬味の一つだった。二日酔いや胃腸が疲れている時、温かい蕎麦に入れても美味しい。

蕎麦 薬味

7 ごま

小さいながら、栄養価も香りも高いゴマ。途中から入れて、味に変化をつけてもまた良い。

蕎麦 薬味

8 生姜(しぼり汁)

うどんやソーメンの薬味として使われる機会が多い生姜。実は蕎麦との相性も良い。体を温める働きがあるので冬場はもちろん、冷房の効いた夏にもおすすめしたい薬味。生姜のしぼり汁に蕎麦をつけるという粋な食べ方も。

蕎麦 薬味photo AC

9 ミョウガ

夏限定の薬味ミョウガ。独特の香りが食欲をそそる。色が赤いので見た目を華やかにするという効果も。ミョウガの独特な香りは、アルファピネンという栄養成分。アルファピネンには、血行促進や発汗作用が。ミョウガを食べることにより、冷えやむくみの解消にもつながる。
強い香りが苦手な場合は、甘酢に浸けたものを使っても◎。

蕎麦 薬味photo AC

10 大葉(シソ)

千切りもしくはみじん切りにして、麺と絡めながら香りを楽しむ。冷たい蕎麦との相性がいいが、温かい蕎麦でも美味しい。
大葉には、抗酸化作用のあるβ-カロテンがたっぷり。また、β-カロテンは免疫力を高める効果があるといわれている。

蕎麦 薬味photo AC

11 オクラ

夏のぶっかけ蕎麦やネバネバ蕎麦に欠かせないオクラ。このネバネバに含まれるペクチンは整腸作用を促し、コレストロールを排出する作用や便秘を防ぎ大腸ガンを予防する効果も!
塩もみしたり、軽く茹でてから使うと口当たりも滑らかに。新鮮で柔らかいオクラはそのままでもOK。

蕎麦 薬味

12 とろろ

冷たい蕎麦でも温かい蕎麦でも人気のとろろ蕎麦。麦ごはんに合わせても◎。
とろろに含まれる食物繊維にはお通じを良くする「水溶性食物繊維」が含まれており、血中のコレステロール値を下げてくれる効能がある。

蕎麦 薬味

13 卵(うずら、鶏)

蕎麦屋によっては食べ放題!なんてところがある卵。とろろとの相性も良い。
『完全栄養』と評される栄養価の高さを持ちながら、家庭にも常備されている万能な薬味。

蕎麦 薬味photo AC

14 すだち(カボス、レモン)

夏の冷たいお蕎麦におすすめ、すだち。爽やかな香りとさっぱりした口当たりが、暑さにバテた体を癒してくれる。
すだちのビタミンCには免疫力を高める効果が期待できる。

蕎麦 薬味photo AC

15 ゆず(柚子ごしょう)

同じ柑橘類でも少し甘い香りが独特のゆず。皮を千切りにしてかければ、見た目も華やかに。
柚子ごしょうでピリリと味に変化をつけても楽しい。疲労回復に抜群のクエン酸も摂取できる。

蕎麦 薬味

16 味噌(焼き味噌)

ちょっと上級の薬味、焼き味噌。今でこそ珍しいが、実は江戸時代の書物に記されるほど当時はオーソドックスな薬味だった。
味噌に含まれているサポニンは、脂質代謝の向上、血糖値の上昇抑制、肥満予防、ダイエットなどに効果があるといわれている。

蕎麦 薬味photo AC

17 くるみ

くるみも江戸時代に薬味の一つとして食べられていた。ゴマだれにも良く合いそうだ。
健康に良いとされるオメガ3脂肪酸がナッツの中ではもっとも豊富。オメガ3脂肪酸は動脈硬化を防ぎ、中性脂肪値を下げるなど、生活習慣病の予防に効果があるとされている。

蕎麦 薬味photo AC

18 花カツオ

出汁だけじゃない!薬味として使っても旨い花カツオ。温かい蕎麦にかければフニャフニャと踊り出すその様も面白い。
またカツオ出汁に豊富に含まれる栄養分のアンセリンやカルシノンには、疲労回復効果があるということが証明されており、薬味でそのまま食べ、さらにツユからも効果を得られるので、お蕎麦はカツオの栄養分を効率的に摂取できる。

蕎麦 薬味photo AC

19 からし

新潟の一部地域ではスタンダードというからし。冬におでんと一緒に食べてもぴったり。
からしの効果でむくみ予防!これは、からしに含まれるカリウムの効果。カリウムは利尿効果があるので、体に溜まっている余分な水分を尿として排出してくれる。

蕎麦 薬味photo AC

20 ニンニク

パンチの効いた薬味をお求めなら、ちょっとイタリアンな気持ちになるニンニクも。
ニンニク特有の臭いのもと、硫化アリルの一種「アリシン」は、糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」の吸収を助け、疲労回復に◎
ただし匂いが強いので食べ過ぎには注意。

蕎麦 薬味photo AC

21 カイワレ大根

キリッと大人の味、カイワレ大根。グリーンの見た目も美しい。
カイワレ大根に含まれるのはジアスターゼは胃腸薬などにも使われる成分で、炭水化物の消化を助けてくれる。つまり、蕎麦との食べ合わせバッチリ!

蕎麦 薬味

22 玉ねぎ

サラダ蕎麦の他、薄くスライスして薬味として使っても◎。ネギと一緒に薬味として提供する蕎麦屋もあり。血液サラサラの効果がある硫化アリルは水溶性なので、水にさらすときは短時間で!

蕎麦 薬味photo AC

23 ジャコ

蕎麦だけでは足りないカルシウムなどが補給できるジャコは、他の薬味とも相性がいい。

蕎麦 薬味

24 もずく

さっぱり食べたい夏のぶっかけ蕎麦の一品におすすめのもずく。甘酢がそのまま汁の代わりにもなる。
もずく酢には、汗とともに失われるカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれているため、夏バテ対策にもぴったり。

蕎麦 薬味photo AC

25 蓼(タデ)

香辛料などとして使われることもある蓼。独特の香りや辛味が癖になる人も。
茎や葉に含まれるタデオールという辛味成分が、食欲の増進と消化の促進に働いてくれる。

26 コショウ

創作蕎麦に合うコショウ。豚肉やツナ缶などと併せたレシピとの相性抜群。
コショウは摂取すると体温上昇を促進させ、血流を改善する働きがあり、冷え性の改善に効果が期待できる。

27 バジル

洋食系の創作蕎麦に。香りが良く、見た目も彩り鮮やかに。
シミやシワといった老化現象を防ぐ抗酸化作用が含まれている。美肌効果のあるリコピンを豊富に含むトマトにバジルを掛け合わせれば、最強の美容食˚✧₊

蕎麦 薬味photo AC

28 あさつきの球

ネギに似た野菜で、葉の部分は小口切りにしてネギのように使われるが、新潟では根っこの『あさつきの球』と呼ばれる部分を薬味として使う地域も。

29 天かす

天かすの出番は、温かいたぬき蕎麦だけじゃない。冷たいお蕎麦にかけて、サクサクと食感を楽しむのもおすすめ。薬味というより、タネに近いが・・・

蕎麦 薬味photo AC

30 食べるラー油

全ての薬味に飽きてしまった!そんなあなたには、パンチの効いた食べるラー油を。ラー油は辛いだけと思われがちだが、中には山椒やネギ、生姜、ニンニクなど多種類の薬味が使用されているため色々な栄養素を同時に摂ることが可能。さらに、ベースのゴマ油の効果で、吸収しづらい脂溶性ビタミンEやビタミンKを効率的にとれてしまう!
ただしお蕎麦の風味をかき消してしまうリスクが大きいので、自己責任で。

蕎麦 薬味photo AC

0 ユーザー (0 評価)
0
サービス0
雰囲気0
コストパフォーマンス0
立地0
口コミ一覧 この店舗の口コミを投稿する
ソート

この店舗の最初のレビューを残しませんか?

User Avatar
Verified
{{{ review.rating_title }}}
{{{review.rating_comment | nl2br}}}

もっと表示する
{{ pageNumber+1 }}
この店舗の口コミを投稿する

お使いのブラウザはこのアップローダーをサポートしていません。旧アップローダーをお試しください

-お蕎麦豆知識
-

Copyright© Sobar.jp - 仕事帰りに一人、カウンターで食べたいおいしい蕎麦 , 2024 All Rights Reserved.